LINE問合せ

メールお問合せ

Instagram

フェイスブック

BLOG

トップ > BLOG

2025.04.04

レザーリペアは儲かる? 何歳からでも手に職を付けられるフランチャイズ

 

 

 

こんにちは(^-^)

 

 

いつも革研究所フランチャイズ募集のブログをご覧いただき

ありがとうございます☆

 

今回は・・・

レザーリペア業は儲かるのか?

「何歳からでも手に職を付けられるフランチャイズ」について

お話していこうと思います。

 

現在、独立や開業、フランチャイズビジネスのスタートなどを

ご検討されている方の少しでも参考(ヒント)になればと思いますので

是非 、最後までご覧ください♪

 

 

 

 

〜目次〜

◆レザーリペア業は儲かる?

◆開業する方法

◆フランチャイズに加盟するメリット、デメリット

◆成功への近道

◆革研究所のレザーリペアビジネス

 

 

 

 

◆レザーリペアは儲かる?

 

近年SDGsの意識が高まる中、今こそレザーリペアです!

レザーリペアビジネスは粗利90%を超えることもあり、適切なビジネス戦略を練り

しっかりとした高品質なサービスを提供することができれば

儲かる可能性が高いのではないでしょうか。 

その理由としては・・・

  • 買い替えるよりも修理を希望する人が多くなっている

  • 高い粗利 (90%超) が期待できる
  • カバン、財布、靴、衣類、家具など、対象となる革製品が幅広い

  • 専門知識や技術が必要となる為、競合が少ない

  • 在庫を抱えるリスクがなく、最小限のスペースで開業できる

 

SDGsの意識が年々高まり、修理して長く使う人が増え、レザーリペアの需要は年々高まっており、特に革製品はニーズが高いです。

参入企業が少ない市場であり、なんといっても自宅で開業できるということから、個人事業主にとって魅力的なビジネスです

しかし、0から自分で始める場合、リペアビジネスで成功するのは簡単ではありません。

リペア業の経験がなくても技術や経営ノウハウを習得しやすいフランチャイズ本部を見つけましょう。

本部からのサポートと加盟店同士の連携で、比較的短期間で成功に近づけます。

 

また、高品質なリペアサービスを提供することで顧客から信頼を得て

技術の向上や最新機器の導入で常に品質向上に努める必要があります。

 

 

 

◆開業する方法

ここでは、2通りの方法をご紹介いたします。

 

①独学で学んで開業する

近年では、DIYやリペアなどの情報が手軽にネット上で手に入ります。

道具や必要な材料についてもホームセンターやネットで購入できます。

リペアの方法などもネット動画などを見ながら施工することはできなくもないです。

しかし、レザーリペアを仕事としてお客様からお金をいただ以上、安定した確実な技術を提供する必要があります。

しっかりとしたクオリティのものをお届けしていくためには

独学で0からスタートが一番の遠回りかと思います。

 

②フランチャイズに加盟し、手に職を付けて開業する

未経験からレザーリペア業で独立開業をスタートさせるのであれば

フランチャイズに加盟する方法を1番オススメします。

フランチャイズに加盟すると、ほとんどのフランチャイズが加盟金や月会費、ロイヤリティなどを支払うシステムになっています。

その対価として間違いない技術や経営ノウハウを習得することができます。

短期間でお客様に提供しても問題のないレベルの、高い技術力を習得することができます。

更に、独立する前も独立後もしっかりとしたサポートを受けるこができます。

まずは加盟する、しないに関わらず情報収集としてフランチャイズ本部の話を1度聞いてみるのもいいと思います。

 

 

 

◆フランチャイズに加盟するメリット、デメリット

フランチャイズに加盟してスタートさせた場合のメリットとデメリットをいくつかあげてみました。

 

【メリット】

・ブランド力を活用できる

すでに確立された認知度も信頼度も高いブランド力を使えるため0から新しいビジネスを始めるよりも、集客力が高い傾向がみられます。

 

・研修やサポートを受けることができる

フランチャイザー(フランチャイズ本部)は、フランチャイズオーナーに対してトレーニングや経営サポートを提供します。

これには、マーケティング、管理、商品調達、店舗運営、経営ノウハウなどの分野が含まれます。

経験が少ない方でも、専門的な知識をしっかり学べるため、スムーズにビジネスを開始することが可能です。

また、本部から定期的なアドバイスやサポートを受けることができます。

これには、技術支援、営業支援、トラブル対応など、幅広い内容が含まれており、経営上の不安要素が軽減されます。

 

・開業時のリスクを軽減できる

例えば、仕入れや契約などにおいてフランチャイズ本部の規模を活かした取引条件が得られ

高品質のものが安定したルートで仕入れることが可能になります。

また、フランチャイズ加盟店全体で資材などを一度に大量に仕入れる為コストを抑えられ、また、店舗自体のコストも抑えるとができます。

これにより、利益率の向上、競争力の強化が期待できます。

 

・金融機関からの信用が得やすい

すでに成功しているブランドやビジネスモデルの安定性、成功実績を背景にビジネスを展開するため

比較的金融機関からの信用を得やすいといえます。そのため、資金調達がしやすく融資の確率が高くなります。

これによって企業や事業拡大に必要な資金えお比較的簡単に調達することができ、ビジネスのスタートや成長を加速させることが可能になります。

 

【デメリット】

・ロイヤリティの負担

ロイヤリティを本部に支払わなければならないフランチャイズが多いです。

ロイヤリティは、商標の使用や営業指導などの見返りとして加盟店が本部に毎月払う対価のことです。

売上総利益に対して算出されると、主に約30~70%の利益率と言われています。

その他にも、月々支払う必要がある月会費や、年に一回の支払いが必要な年会費など

フランチャイズによって有無は様々ですが、本部選びをするひとつのポイントとして

チェックしておくと良いと思います。

 

・経営の自由度の制限、独自性が出しにくい

フランチャイズに加盟するということは、基本的に本部が設定したマニュアルに沿って経営していかなければなりません。

自分のペースで仕事ができる反面、ルールの設定はしっかりしている本部がほとんどかと思います。

自由度は本部によって様々なので事前にしっかりチェックしておくほうが良いでしょう。

フランチャイズの中には、営業時間や休日についてもルールに従わなければならない所もあります。

 

・不祥事も巻き添えになることも…

本部や他店舗の経営不振や社会的失態が報じられた場合、ブランドイメージや信用に大きく影響を受けるリスクがあります。

一度信用を失うと集客できず、結果廃業になる可能性があることを理解しておくことが大切です。

 

 

 

◆成功への近道

レザーリペア業で成功により近づくためのポイントをいくつかご紹介します。

まず、オーナー自身の取り組み方や姿勢が大きく影響してきます。

本部は今までの実績をもとに、確率したノウハウなどを提供してくれます。それらに従って、しっかり理解し積極的に実践することが大切です。

 

・ビジネスパートナーとして信頼できる本部選び

「有名なチェーンだから」「加盟店数が多いから」という理由で、フランチャイズ本部を選ぶのはおすすめしません。

いくら加盟店数が多いからと言って、自分に合ったビジネスモデルだとはいえません。

例えば、「加盟店が多すぎて本部のサポートが十分でない」

「みんな知っているチェーンだけど本部の経営方針が自分と合わない」

「商圏エリアに同一チェーンが多数あって競合になってしまう」など

いくら有名フランチャイズチェーンだからと言っても、加盟を決める前にしっかりと調べておくことをオススメします。

 

・本部を上手く活用する

本部に加盟を決めたら、本部としっかりコミニケーションをとって本部を上手く活用しましょう。

本部も加盟店が成功することで利益につながりますので、協力的にサポートしてくれると思います。

本部が提供する研修やサポートを遠慮なく積極的に利用し自身の事業の成長にいかしていきましょう。

 

顧客のニーズを的確にとらえることができる

顧客のニーズを的確にとらえることも成功の近道です。

顧客のニーズや嗜好を把握し、それに合った商品やサービスを提供することで顧客満足度を高め、リピーターを増やすことができます。

季節ごとの需要の変化や地域ごとの特性に合わせたサービスの提供などができれば安定した経営につながるのではないでしょうか。

 

●経営者目線で物事を見て分析する

経営者目線で物事を見ることも重要になってきます。

つまり、ただ事務作業や現場の管理に追われるのではなく、ビジネス全体を俯瞰して見ているということです。

そうすることによって事業の課題や機会を的確に把握し、適切な戦略を立てることができます。

 

 

 

◆革研究所のレザーリペアビジネス

弊社「革研究所」では、革製品全般の補修や修理、カラーチェンジなど幅広く承っております。

オーナー様の年齢層も20代後半〜60代後半と幅広く、転職・脱サラ・早期退職・セカンドライフスタートなどと理由も様々です。

 

革研究所の強みとしては、従来通りのソファの張替えはもちろん

ソファやチェアの部分張替えやレザーリペアによる補修ができるため、競合他社が皆無です。

また、2024年以降今までのレザーリペアに併せて、新しくミシン縫製が業界初フランチャイズパッケージ化されました。

弊社で技術を習得し手に職をつけることによって、様々な革製品の施工が可能になりました。

個人で再販ビジネスをされている方、週末だけの副業のみで始められてる方、様々なオーナー様が居られます。

そして、技術力の高さは一目瞭然!かなりの自信を持っています。

ミシン縫製技術が加わることによって、受注できる作業内容が今までの×2倍という店舗もございます!

この革研究所のパッケージプランは、有るようでで無かった

リペア業界では初のビジネスモデルです。

プロ仕様のレザーリペア商材と唯一無二のリペア技術

そしてミシン(縫製)作業の技術を身につけて、あなたも独立・開業をしてみませんか?

 

弊社加盟募集ページはコチラ

資料請求はコチラ

ご質問等のお問合せはコチラ

 

 

 

−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−

◆革研究所のFC募集◆



〜募集エリア〜

開業可能エリア
北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、山梨県、長野県、富山県、石川県、福井県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県


《革研究所では必ず先輩オーナーと話せる「見学会」に参加いただきます。嘘偽りない開業支援を皆様の目でご確認ください》

■経験ゼロから"稼げる"独立を
靴やカバン、財布などの革製品を中心としたリペア事業は…

・経験不要

・年齢不問《30~60代も活躍中!》

・副業、本業、新規事業にも

・靴修理屋や買取業者などからのリピート注文多数

当社ならではの成功の秘訣あり!

■自慢のサポート力

ソファーや椅子の修理依頼が好調!本部が持つ専用ポータルサイトで、独自集客も実施中。経験に応じて案件紹介も★

ぜひ《説明会》で詳しく聞いてみてください。

一度実際の革研究所を見ていただきたく見学会の開催をしております。

資料請求→事業説明会→見学会

※皆様だいたい1週間以内で見学会にご参加されます

実際運営されている実店舗にて技術をご覧いただき、先輩オーナー様の成功事例や失敗事例のお話を聞くことができます。

革研究所加盟募集ページ
https://2-stage-kawaken.jp/

マイナビ掲載ページ
https://dokuritsu.mynavi.jp/contents/6823/base

 

技術力の高さは一目瞭然!

まずは資料ダウンロードで、より詳細な情報をご覧ください!

 

【加盟店様大募集】

経験ゼロから独立し、自宅開業で54万円超えも!

WEB集客にも実績あり!!

〜受注エリア拡大の為、技術者を緊急大募集〜

経験不要!副業、本業、新規事業にも!

当社の開業支援力、ぜひ説明会で詳しく聞いてみてください。

詳しい資料をお送りします。

ご不明な点がございましたらお気軽にお問合せください。

資料請求はこちら

ご質問等のお問合せはこちら

PAGE TOP

説明会
予約

資料
請求

LINE問合せ

お問合せ