LINE問合せ

メールお問合せ

Instagram

フェイスブック

BLOG

トップ > BLOG

2024.07.05

生涯現役で活躍できる

《60歳以降も活躍できる"個人事業主"という働き方》

定年退職を目前に、こんなお悩みを持っていませんか?


給料は半分になるのに同じ仕事をするのは嫌だ
今の部下の下で働くと考えると気が重い
・仕事はあっても収入面でやりがいが…

→同じ悩みをもちながら、60代からスタートされたオーナーも。体力的に無理の無い「革研究所」の働き方を、ぜひ知ってください。

 

〜目次〜

・定年後のライフプラン

・個人事業主になるって難しい?

・今から動き出しても遅くない?

・生涯現役で活躍できるお仕事

・リペアをお仕事にする選択

・革研究所が選ばれる理由

革研究所のレザーリペア・フランチャイズ

 

 

■定年後のライフプラン■

誰もが今までお勤めした会社を退職する日が来るのは、必ず一生のうちに通る道です。

今回お話したいのは定年を間近にその後のライフプランを考えられている方へのご提案です。

”定年後のライフプラン”とは退職後の生活をいかに豊かに過ごすための計画を立てることを意味します。

その中でも重要なポイントを挙げてみましょう。

 

1. 金銭面の計画

  • 年金と貯蓄: 定年後の生活費を賄うために、年金と貯蓄の見積もりを行います。

  • 投資: 安全な投資先を選び、リスクを管理しながら資産を増やす方法を考えます。

  • 生活費の見直し: 必要な生活費を見直し、無駄な支出を削減します。

2. 住居

  • 現在の住居の維持: 現在の住まいをリフォームするか、住み替えるかを検討します。

  • ダウンサイジング: 小さな家に移ることで、維持費や管理の手間を減らします。

  • リタイアメントコミュニティ: 同年代の人々と共に生活するためのコミュニティを選ぶのも一つの方法です。

3. 健康管理

  • 定期的な健康診断: 定期的に健康チェックを受け、健康を維持します。

  • 運動: 日常的に運動を取り入れ、体力を維持します。

  • 食事管理: バランスの取れた食事を心がけ、健康をサポートします。

4. 社会的活動

  • ボランティア: 社会貢献活動に参加することで、充実感を得ます。

  • 趣味: 退職後に時間を費やす趣味を見つけ、新しいことに挑戦します。

  • コミュニティ活動: 地域のコミュニティ活動に参加し、新しい友人を作ります。

5. 家族との関係

  • 家族との時間: 家族と過ごす時間を大切にし、絆を深めます。

  • 孫との交流: 孫との時間を楽しみ、良い影響を与えることができます。

6. 自己実現

  • 学び続ける: 新しいスキルや知識を学び続けることで、自己成長を図ります。

  • 目標設定: 小さな目標を設定し、達成感を味わいます。

7. 法的・財務的計画

  • 遺言書の作成: 遺言書を作成し、資産の分配について明確にしておきます。

  • 財務計画: 専門家と相談し、長期的な財務計画を立てます。

 

これらのポイントを考慮して、自分に合ったライフプランを立てることが重要です。定年後の生活をより豊かで充実したものにするために、早めに計画を立てることをお勧めします。



■個人事業主になるって難しい?■

個人事業主として独立することには、多くの挑戦と責任が伴いますが、その一方で多くのメリットもあります。以下は、個人事業主になる際の難しさと、それを乗り越えるためのアドバイスです。


〜難しさとその対策〜

1.安定収入の確保

  • 難しさ: 定期的な収入が保証されないため、収入が不安定になることがあります。
  • 対策: 複数の収入源を確保し、経済的な安定を図ります。また、緊急時のための貯蓄を用意することが重要です。

2. 経営スキルの必要性

  • 難しさ: 営業、マーケティング、会計、税務など、多岐にわたるスキルが求められます。
  • 対策: セミナーやオンラインコースを利用して必要なスキルを学びます。また、専門家の助けを借りることも検討しましょう。

3. 時間管理

  • 難しさ: 自由な時間管理ができる反面、自己管理が難しいことがあります。
  • 対策: タスク管理ツールやスケジュールを活用して、計画的に時間を管理します。効率的な働き方を心がけましょう。

4. 孤独感

  • 難しさ: 一人で業務を行うため、孤独感を感じることがあります。
  • 対策: ネットワーキングイベントやオンラインコミュニティに参加し、他の個人事業主と交流を持つことで、孤独感を軽減します。

5. 資金調達

  • 難しさ: ビジネスを始めるための初期投資や運転資金の確保が難しい場合があります。
  • 対策: 助成金や融資、クラウドファンディングを活用して資金を調達します。また、ビジネスプランをしっかりと練り、投資家や銀行にプレゼンテーションを行います。

6. 競争

  • 難しさ: 市場には多くの競争相手が存在し、差別化が求められます。
  • 対策: 市場調査を行い、独自の強みや特徴を見つけて差別化を図ります。マーケティング戦略を駆使して、ブランド認知度を高めましょう。
  1.  


〜成功へのステップ〜

1.ビジネスプランの作成

  • 明確なビジョン目標を設定し、それに基づいたビジネスプランを作成します。

2. リサーチ

  • 市場や競合、ターゲット顧客について徹底的にリサーチします。

3. ネットワーキング

  • 業界のプロフェッショナルとつながりを持ち、情報やリソースを共有します。

4.継続的な学習

  • 常に新しい知識やスキルを学び続け、ビジネスの成長に役立てます。

5. 柔軟性

  • ビジネス環境や顧客ニーズに応じて、柔軟に対応し、適応する能力を持ちます。

個人事業主として成功するためには、計画的な準備と継続的な努力が必要です。困難に直面しても諦めず、目標に向かって前進することが重要です。

 

■今から動き出しても遅くない?■

定年前に個人事業主としての準備を始めることは、決して遅くありません。むしろ、早めに計画を立てて行動することで、成功の可能性を高めることができます。以下は、定年前に準備を始める際の具体的なステップとポイントです。
 

1. ビジネスアイデアの検討

  • 興味とスキル: 自分の興味や得意なことを活かせるビジネスアイデアを考えます。
  • 市場調査: そのアイデアがどれだけ需要があるか、競合他社はどのような活動をしているかを調べます。

2. スキルアップ

  • 学習: 必要なスキルを習得するために、セミナーやフランチャイズ説明会に参加します。
  • 資格取得: 必要な資格があれば、早めに取得を目指します。

3. ネットワーキング

  • 業界イベント: 業界のイベントやセミナーに参加し、同業者や先輩起業家とのつながりを作ります。
  • オンラインコミュニティ: LinkedInやFacebookなどのオンラインコミュニティ情報交換や人脈作りを行います。

4. 資金計画

  • 貯蓄: 起業資金生活費を確保するために、定年までの間に貯蓄を増やします。
  • 資金調達方法の検討: 融資、助成金、クラウドファンディングなど、必要な資金調達方法を調べます。

5. ビジネスプランの作成

  • 詳細な計画: 事業の目標マーケティング戦略財務計画などを詳細に書き出します。
  • フィードバック: 信頼できる友人や専門家にプランを見てもらい、フィードバックをもらいます。

6. 試行と検証

  • 副業として開始: 定年までの間に、副業としてビジネスを小規模に始めてみます。
  • 市場の反応: 実際に商品やサービスを提供してみて、市場の反応を確認します。

7. リスク管理

  • 保険: ビジネスに必要な保険に加入します。
  • 契約書の整備: 取引先や顧客との契約書をしっかり整備し、リスクを最小限に抑えます。

8. 家族との話し合い

  • サポート体制: 家族の理解とサポートを得るために、ビジネスの計画を共有し、協力をお願いすることが重要です。

9. 法的手続き

  • 登録: ビジネスを始めるために必要な登録や手続きを確認し、準備を進めます。
  • 税務の理解: 個人事業主としての税務について理解を深め、必要な手続きを把握します。

定年前にこれらのステップを計画的に進めることで、リスクを最小限に抑えながら、成功の可能性を高めることができます。早めの準備と継続的な努力が、安定した定年後のビジネスを実現する鍵となります。

 

■生涯現役でできるお仕事■

生涯現役で続けられる職種は、年齢に関係なく働ける柔軟性や健康維持が可能な仕事です。以下はそのような職種の例と、それぞれの特徴です。

1. コンサルタント

  • 特徴: 長年の経験と知識を活かして、企業や個人にアドバイスを提供します。

  • 利点: 時間や場所の柔軟性があり、体力的な負担も少ない。

2. フリーランスライター/エディター

  • 特徴: 文章を書く仕事や編集作業を行います。出版物、ウェブコンテンツ、ブログなど。

  • 利点: 在宅での仕事が可能で、柔軟な働き方ができる。

3. 教師/講師

  • 特徴: 学校や専門学校、オンラインプラットフォームで教える仕事。

  • 利点: 知識や経験を次世代に伝える喜びがあり、年齢に関係なく続けやすい。

4. カウンセラー/コーチ

  • 特徴: 個人の相談に乗り、メンタルサポートやライフコーチングを提供します。

  • 利点: 経験と人間関係のスキルが活かせる仕事で、リタイア後も続けやすい。

5. アーティスト/クラフター

  • 特徴: 絵画、彫刻、手芸などの創作活動を行います。

  • 利点: 自分のペースで創作でき、年齢に縛られず続けられる。

6. 通訳/翻訳者

  • 特徴: 外国語の翻訳や通訳を行います。書籍、文書、会議など。

  • 利点: 言語スキルを活かし、在宅でも働けるため、体力的な負担が少ない。

7. 不動産エージェント

  • 特徴: 不動産の売買や賃貸を仲介する仕事。

  • 利点: コミュニケーション能力と営業スキルが活かせるため、年齢に関係なく働ける。

8. ライフプランナー/ファイナンシャルアドバイザー

  • 特徴: 個人や企業の財務計画をサポートします。

  • 利点: 金融知識と人間関係のスキルが求められ、リタイア後も続けやすい。

9. プログラマー/ソフトウェアエンジニア

  • 特徴: ソフトウェアの開発や保守を行います。

  • 利点: 在宅勤務が可能で、経験とスキルを活かして長く働ける。

10. 健康・フィットネストレーナー

  • 特徴: 健康維持やフィットネスの指導を行います。

  • 利点: 自分自身の健康管理もでき、シニア向けのプログラムを提供することも可能。

11. ツアーガイド

  • 特徴: 観光地を案内し、歴史や文化について解説します。

  • 利点: 外出することが好きな人に向いており、知識とコミュニケーション能力が活かせる。

12. ガーデナー/園芸家

  • 特徴: 庭園や植物の管理を行います。

  • 利点: 自然と触れ合いながら仕事ができ、体を動かすことが好きな人に適しています。


これらの職種は、健康維持や柔軟な働き方が可能であるため、生涯現役で働くことができます。自分の興味や得意な分野を活かして長く続けられる仕事を選ぶことが重要です。

 

■リペアをお仕事にする選択■

リペア業(修理業)をお仕事に選ばれる理由はいくつかあります。リペア業は、製品や物品を修理し、再利用可能な状態にする仕事です。以下にその主な理由を挙げます。

1. 経済的なメリット

  • コスト削減: 新しいものを買うよりも、修理する方が安く済むことが多いです。消費者にとって、修理はコストを抑える手段となります。

  • 価値の維持: 特に高価な製品思い出のある物品の場合、修理によってその価値を維持することができます。

2. 環境(SDGs)への配慮

  • 廃棄物の削減: 修理することで廃棄物の発生を減らし環境負荷を軽減することができます。

  • 資源の節約: 新しい製品を製造するための資源を節約できるため、環境保護に貢献します。

3. 持続可能性(SDGs)の向上

  • ライフサイクルの延長: 製品の寿命を延ばすことができるため、持続可能な消費が促進されます。

  • リペア文化の推進: 修理を重視する文化が広まることで、持続可能な社会の形成が促進されます。

4. 専門性の活用

  • スキルの活用: 専門知識や技術が求められるため、技術者としてのスキルを活かすことができます。

  • 専門家への需要: 高度な修理技術を持つ専門家の需要は高く安定した仕事を得ることができます。

5. 顧客満足度の向上

  • 迅速な対応: 修理業者は迅速に対応できるため、顧客満足度が高まります。

  • カスタマイズ: 修理の過程で個別の要望に応じたカスタマイズが可能な場合もあり、顧客にとって価値が高いです。

6. 経済の多様化

  • 地域経済の活性化: 地元の修理業者が地域経済の一部として機能し、地元雇用の促進にもつながります。

  • 小規模ビジネスの発展: リペア業は比較的小規模なビジネスとして始めやすく独立開業にも適しています。

7. 時代のニーズに適応

  • アンティークやヴィンテージ製品の需要: アンティークやヴィンテージ製品の人気が高まる中、それらの修理やメンテナンスの需要も増えています。

  • DIY文化の普及: DIY(自分でやる)文化の広がりとともに、自分で修理するためのサポートや専門的な修理サービスの需要も高まっています。

8. パーソナライズされたサービス

  • 個別対応: 顧客の特定のニーズや問題に対して個別に対応することができ、顧客との信頼関係を築くことができます。

  • オーダーメイド: 修理の過程で顧客の要望に合わせたオーダーメイドのサービスを提供することができます。

これらの理由から、リペア業は多くの人々や企業にとって魅力的な選択肢となっています。消費者のニーズに応えながら、環境保護や経済活性化にも貢献できるため、今後もリペア業の需要は高まると考えられます。

 

■革研究所が選ばれる理由■

革研究所を独立開業に選ばれる理由は、その専門性と多様なサービスによる価値提供にあります。以下にその理由を詳しく説明します。

1. 専門知識と技術

  • 高度な技術: 革製品の修理やメンテナンスには高度な専門技術が必要です。革研究所は専門家による高い技術力を持ち、質の高い修理を提供します。

  • 専門知識: 革の種類や特性に関する深い知識を持ち、それに応じた最適な修理方法を選択します。

2. 多様なサービス

  • 修理とメンテナンス: 革製品の修理やメンテナンスだけでなく、クリーニング、染め直し、色補修など多様なサービスを提供します。

  • カスタマイズ: 顧客の要望に応じて、革製品のカスタマイズやリメイクも行います。

3. 環境への配慮

  • 持続可能性: 修理やリメイクを通じて、革製品の寿命を延ばし廃棄物の削減に貢献します。

  • エコフレンドリーなアプローチ: 環境に配慮した素材や方法を使用することで、持続可能な消費を促進します。

4. 経済的なメリット

  • コスト効果: 新しい革製品を購入するよりも、修理やリメイクの方が経済的です。顧客はコストを抑えながら、お気に入りの製品を長く使えます

  • 価値の維持: 高価な革製品や思い入れのあるアイテムの価値を維持するために、専門的な修理サービスが重要です。

5. 高い顧客満足度

  • 品質保証: 高い技術力と品質管理により、顧客満足度が高いサービスを提供します。

  • 迅速な対応: 顧客のニーズに迅速に対応し、信頼性の高いサービスを提供します。

6. カスタマーサポート

  • 丁寧な対応: 顧客に対する丁寧な説明や対応があり、安心してサービスを利用できます。

  • アフターケア: 修理後のアフターケアやメンテナンスのアドバイスも行い、長期的に顧客の製品をサポートします。

7. 伝統と革新の融合

  • 伝統技術の継承: 伝統的な革加工技術を守りながらも、最新の技術や素材を取り入れることで、常に高品質なサービスを提供します。

  • 革新的なアプローチ: 新しい修理方法やデザインを開発し、常に進化するサービスを提供します。

8. プレミアム感

  • ブランド価値: 高級ブランドの革製品の修理を扱うことで、プレミアム感のあるサービスを提供します。

  • 信頼性: 高級ブランドとの提携や認定を受けることで、顧客に対する信頼性が高まります

革研究所が選ばれる理由は、その高い技術力と専門知識、多様なサービス提供、環境への配慮、経済的なメリット、高い顧客満足度、丁寧なカスタマーサポート、伝統技術の継承と革新、そしてプレミアム感にあります。

これらの要素が組み合わさることで、顧客にとって信頼できる選択肢となり、多くの人々に支持されています。

 

◆革研究所のレザーリペア・フランチャイズ◆

取り扱い商材・サービス

  • 業界初レザーリペア×ミシン縫製で、革製品の劣化や傷、汚れなどを独自の技術で修理・修復するサービス。
    リペア内容…レザーリペア、エナメル加工、縫製修理、ソファの張替え、新製品のトップコーティングほか
  • 施工対象(革製品全般)…バッグや財布などの小物、衣類、靴、ソファ、ステアリングなどの自動車内装、公共交通機関の座席シートほか

■ビジネスの特徴

///革研究所の強み///

  1. 独自開発したリペア専用の塗料や溶剤(ニーズに応じた新塗料を随時開発中)
  2. 徹底した広告戦略(HP作成やGoogle MEO対策、SEO対策など、効果的な広告戦略で集客を支援)
  3. 技術に応じて本部からの案件紹介
  4. 原価率約10%高収益ビジネス
  5. 未経験で始められ、週末だけの副業OK

 

///難しさ・厳しさ///

本部サポートの充実に力を入れていますが、ビジネスを成功できるかどうかはオーナーの気持ち次第

「誰かがやってくれる」という気持ちは捨て、自分に厳しく取り組めるかどうかがポイントになると思います

そして、これまでの経験や経歴にとらわれることなく、まっさらな素直な気持ちで挑むことも大切です

また、革研究所は高い技術力が強みの一つ。

大きな仕事や安定した売り上げを獲得するには、コツコツと経験を積み重ね、技術を磨く粘り強さが求められます。

 

■市場・顧客の特徴

  • “SDGs”の観点から需要が高まるリペア業界

かつての大量生産大量消費の時代が終わり、近年では量よりも質が重視されるようになりました。

  • 「良いものを長く愛用したい」という消費者が増え、壊れたものや傷んだものを修理して使う、リペアビジネスの市場は拡大を続けています

    ターゲットは個人消費者だけじゃない!
    ブランド品買取り店や靴のリペアショップ、洋服のお直し屋、クリーニング店、車のディーラー、宿泊施設、病院など、革製品を扱うところすべてが営業先です。

 

■サポート

〜開業前〜

  • 事前研修:2日間~6日間※コースにより異なる
    技術研修・営業研修・WEB研修・経営研修・税務研修・マナー研修など。
    未経験でも、経営者として成功を目指すための研修を受けられます。
    ※追加研修無償(出張費は別)
    ※スターターキット提供(初期費用に含む)
  • 助成金、国金のご相談も!
    多くの加盟店が初期費用の負担を最大半額で開業しています。
    「自己資金に不安がある…」という方、ぜひ当社にご相談ください。

 

〜開業後〜

  • 経営面
    2ヶ月に1度、代表の住や幹部が臨店講習会を実施。
    技術や経営指導,WEB集客,営業活動,接客対応などトータルサポート!
  • 営業面
    プロの本部営業が現地で営業サポートも!
    「営業は苦手、技術向上に専念したい」など働き方に応じてバックアップ。
    ※加盟プランにより異なる
  • 技術面
    研修後も技術面の相談はSNS,メール,電話等で都度相談可能。
  • 新技術の開発・展開も
    本部が常に研究開発を続けています。

本部スタッフはもちろん、革研究所の先輩オーナーが《無償》でサポート! 困った時支え合う仲間がいます。

 

■募集エリア

全国

開業可能エリア
北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、山梨県、長野県、富山県、石川県、福井県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県

 

■応募要件・対象者

経験不問
年齢不問《30~60代も活躍中!》

手に職を付けたい、何か自分で始めたい方、初めての起業を歓迎します!

下記のような業種の方必見!サブビジネスとしても運用できます!
◇ブランド商品のリサイクル・再販
◇家具の製造・販売・リサイクル業
◇中古車の販売・修理
◇靴・衣服修理
◇宿泊業

 

■経験ゼロから"稼げる"独立を

ソファや靴やカバン、財布などの革製品を中心としたリペア事業は…
・経験不要
・副業、本業、新規事業にも
・靴修理屋や買取業者などからのリピート注文多数当社ならではの成功の秘訣あり!

 

革研究所フランチャイズでは必ず先輩オーナーと話せる「見学会」に参加いただきます。

嘘偽りない開業支援を皆様の目でご確認ください

ソファーや椅子の修理依頼が好調!本部が持つ専用ポータルサイトで、独自集客も実施中。

経験に応じて案件紹介も!!

ぜひ《説明会》で詳しく聞いてみてください。

まずは一度実際の革研究所を見ていただきたく見学会の開催をしております。

※実際運営されている実店舗にて技術をご覧いただき、先輩オーナー様の成功事例や失敗事例のお話を聞くことができます。

ステップ1→資料請求

ステップ2→事業説明会

ステップ3→見学会

 

弊社加盟募集ページはこちら

マイナビ掲載ページははこちら

資料請求はこちら

ご質問等のお問合せはこちら


技術力の高さは一目瞭然。
まずは資料ダウンロードで、より詳細な情報をご覧ください!

 

現在受注エリア拡大の為、技術者を緊急大募集中!!
この機会にぜひ詳しい説明を!!

==================

 

革研究所FC本部

電話:078-747-2242

メール:support@2-stage.net

LINE:下記のリンクからLINE公式の友達登録してくださいね。

LINEお友だち追加はこちら

お問い合わせ、お待ちしておりますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

 

==================

PAGE TOP

説明会
予約

資料
請求

LINE問合せ

お問合せ